ホーム・ルーム

白くま君
白くま君

ようこそ、リブレオフィス塾へ。僕は当塾案内役の白くまです。

ここはフリー・ソフト、リブレオフィス(LibreOffice)のフリー学習塾です。

まだリブレオフィスを使ったことのない方は、何はともあれインストールして使ってみることをお勧めします。使ってみたらきっと、その多彩な機能に驚かれることでしょう。

さあ、一緒にリブレオフィスのニュー・ワールドへ出発しましょう!

白くま君
白くま君

スマホでご覧の方はフッターにメニューが表示されますので、それを使って各教室にリンクして下さい。

LibreOfficeの紹介

LibreOffice とは非営利組織のプロジェクトthe Document Foundationが作成・配布するオフィスソフトです。様々なオペレーティングシステム(Linux,macOS,Windows)で利用でき、フリーソフトウェアとして自由にダウンロードし、使用・再配布することができます。また、マイクロソフト・オフィス(2020年4月に「マイクロソフト365」に改称されました)やWPSオフィス(キングソフト社製)をはじめとする市販の主なオフィスソフトとの互換性を持ちます。

LibreOfficeは以下のコンポーネント・ソフトで構成されています。


コンポーネント・ソフトの名称
機能 互換性を持つ365のコンポーネント・ソフト
Writer ワードプロセッサー Word
Calc 表計算 Excel
Impress プレゼンテーション用ソフト PowerPoint
Draw 描画・フローチャート作成
Base データベース管理 Access
Math 数式作成

LibreOfficeは簡単にインストールできます。オリジナルサイト(https://ja.libreoffice.org/download/download/)から自宅のパソコンにインストール後、直ぐに利用することが可能です。

さらに、Windows用としてポータブル版がリリースされています。USBメモリやクラウド、ローカルドライブにインストールして利用できますので、職場や学校など、LibreOfficeがインストールされていない環境でもデータを編集したり活用したりすることが可能です。

LibreOffice7.0のインストール方法

LibreOffice6.4のインストール方法

LibreOfficeのバージョン・アップ方法

(注)コンポーネント・ソフトBaseを使用するには、初期設定として、あらかじめJRE(Java Runtime Environment)をインストールしておく必要があります。詳しい設定法は下記のページを参照して下さい。

Base初期設定

リブレオフィス塾の各教室について

LibreOfficeは既に主なオフィスソフトを習熟されている方にはそれほどの努力を要せずに使い方をマスターすることができます。しかし、今後はLibreOfficeの普及に伴い、LibreOfficeのみの環境で初歩からの学習手引書が求められるようになると思います。リブレオフィス塾はこうした方々のためにコンポーネント毎の学習コースを提供することを目的として開設しました。

当塾には各コンポーネント毎に教室があります。現在、Writer教室、Calc教室、Base教室、およびDraw教室があり、それぞれ初級コースと中級コースを用意してありますので、オフィスソフトの習熟度に応じて学習されますよう、お勧めします。
Draw教室の中級コースについては、現在準備中です。しばらくお待ち下さい)

ヒント集「知っていますか?」について

LibreOfficeはその日の最初にコンポーネント・ソフトを起動すると、下図のような「知っていますか?」というダイアログボックスが表示され、[OK]ボタンを押すまでいくつかの操作上のヒントを読むことができます。この情報は大変役立つものですが、急いでデータを処理したい場合などはヒントを読まずに、やむなく[OK]ボタンを押してダイアログボックスを非表示にしてからデータ処理をしてしまいがちです。そして後になって、そこに何が書いてあったのか気になってしまうことがよくあります。

そこで、当塾では、「知っていますか?」シリーズをサイトとして常時掲載することにしました。キーワードで検索することはもちろんのこと、カテゴリーやタグでも絞り込みができますので、ヒント・ライブラリーとして活用してください。掲載数はまだ少ないのですが、今度どんどん追加していく予定です。

(注)「知っていますか?」にはLibreOfficeオリジナル情報のほか、当塾独自のヒント情報も掲載しています。

タイトルとURLをコピーしました